スポンサードリンク
アフリカ・中東 ブログトップ
前の10件 | -

1つ屋根の下33人、南アの一夫多妻家族 大統領の6回目結婚も歓迎 [アフリカ・中東]

南アフリカ・ヨハネスブルク(Johannesburg)郊外の集合住宅に住むロバート・チャウケ(Robert Chauke)さん(50)の自家用車は、22人乗りのバスだ。それでも、25歳から44歳まで計6人の妻と、下は生後10週間、上は28歳まで計26人の子どもたち全員が乗ることはできない。 「どの妻もみんな愛しているよ。これだけの大家族を授かったのは神からの恵みだと思う」と、チャウケさんは妻たちに囲まれながら微笑む。大家族は一族の伝統だ。祖父には7人、父親にも4人の妻がいた。長男も既に2人の妻を持つ。  チャウケさんの妻は6人とも専業主婦。チャウケさんはヨハネスブルク近郊のオレンジ・ファーム(Orange Farm)で居酒屋を経営し、自身もバンドで演奏して大家族を養っている。「家族全員が1つ屋根の下で暮らしている。私たちは1つの幸せな大家族だ」と誇らしげに語る。  自宅には寝室が7つあるので、妻たちはそれぞれ個室を持ち、順番にチャウケさんと夜を共にする。家事は分担し、互いの子どもたちの世話も助け合う。6人とも、他の妻に嫉妬することはないと言い切る。 ■変わる南ア社会、大統領に6人目の妻  こうした一夫多妻をめぐる議論が南アフリカで再燃しそうだ。ジェイコブ・ズマ(Jacob Zuma)大統領が今週末、長年の婚約者だったボンギ・ンゲマ(Bongi Ngema)さんと結婚するためだ。ズマ大統領の結婚はこれで6回目だが、1人とは1998年に離婚、別の1人が2000年に自殺し、現在の妻は3人。ンゲマさんは4人目のファーストレディーになる。  南アフリカで一夫多妻は合法で、ズールー(Zulu)やツォンガ(Tsonga)など主要民族の間に浸透している。ズマ大統領はズールー人、チャウケさんはツォンガ人だ。  だが、近代化とともに欧米化が進み、一夫多妻も減少傾向にある。2010年の調査によれば、南アフリカ国民の4人に3人が一夫多妻に否定的だった。とりわけ女性では83%が反対だった。  1世帯あたり人数も減少しつつあり、1996年に4.5人だった平均世帯人数は、2007年には3.7人になった。
文化の違いって大変ですね。一夫多妻に女性では83%が反対してるのにこの文化を受け入れないとならないとは・・・[あせあせ(飛び散る汗)]一妻多夫性の国もあるのかな[exclamation&question]
スポンサードリンク

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

パキスタンで脚が6本ある赤ちゃん生まれる [アフリカ・中東]

パキスタン・カラチ(Karachi)の病院でこのほど、脚が6本ある男児が生まれた。極めて珍しい遺伝子異常によるものだという。  カラチの国立児童健康研究所が16日発表したところによると、1週間前に生まれた男児は、実際は1人の子どもではなく、一方が未熟児の2人の新生児。通常より多く脚があるのは遺伝性疾患によるもので、その確率は100万人に1人程度だという。  現在、同病院では集中治療室で医師らによって男児の延命措置が続けられている。

産まれてきた命。元気に育ってほしいですね。
スポンサードリンク

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

パキスタンで384人脱獄 [アフリカ・中東]

アフガニスタンと国境を接するパキスタン北西辺境州のバンヌ(Bannu)地区郊外で15日、刑務所が武装した反政府勢力に襲撃され、収容されていたイスラム武装勢力の戦闘員らを含む384人前後が脱獄した。パキスタン当局が発表した。
大変な事になりそうですね[ダッシュ(走り出すさま)]どんどん治安が悪化していっていますね・・・[バッド(下向き矢印)]
スポンサードリンク

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

スーツ姿のロバ像、その深い意味とは イラク・クルド人自治区 [アフリカ・中東]

ラク北部クルド人自治区のスレイマニヤ(Sulaimaniyah)の中心部の通りにこのほど、襟付きシャツにネクタイを締めたスーツ姿のロバの胸像がお目見えした。  高さ1.8メートル、幅1.1メートルの銅像は、著名なクルド人彫刻家ゼラク・ミラ(Zerak Mira)氏が7か月かけて完成させた作品で、製作費は4000ドル(約32万円)相当。設置されたナリ(Nali)通りは、ロバについての有名な詩を詠んだ著名なクルド人詩人にちなんでつけられた名称と「ロバ尽くし」だ。  この銅像は、地元の政党「ロバ党(Donkeys' Party)」が建立した。ロバ党のオマル・カロル(Omar Kalol)事務局長は、銅像には見れば分かる「1つ以上の意味」がこめられていると話した。  同事務局長によると、ロバはイラク北部とイランで展開された10年に及ぶクルド人の自由化闘争において「大きな役割を果たした」という。「ロバは、山岳地帯でクルド人の権利を勝ち取ろうと戦ったクルド人兵士の唯一の友だったのだ」  カロル事務局長は銅像が、とりわけロバに対する動物愛護の奨励に役立つことに期待を示している。像の除幕式には大勢のクルド人芸術家や知識人らが出席したという。
有名な銅像になりそうですね。イケメンのロバ銅像には深い意味があるのですね[わーい(嬉しい顔)]
スポンサードリンク

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

2012年の「ミスター・ゲイ・ワールド」はニュージーランド代表、南アフリカ [アフリカ・中東]

南アフリカのヨハネスブルク(Johannesburg)で8日、「ミスター・ゲイ・ワールド(Mr Gay World)」2012年大会の決勝、グランドフィナーレが開かれた。決勝に進出した世界各国代表25人の中から、ニュージーランド代表のアンドレアス・ダーレス(Andreas Derleth)さん(32)が2012年ミスター・ゲイ・ワールドの栄冠に輝いた。
イケメンですね[揺れるハート]世界には色々な大会があるのですね[わーい(嬉しい顔)]
スポンサードリンク

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

航空機内での礼拝はいつする? イスラム教徒の悩み解決するウェブサイト [アフリカ・中東]

敬虔(けいけん)なイスラム教徒にして航空各社の常客、ビジネスマンのアブダルハミド・エバンス(Abdalhamid Evans)さんは、空の旅の最中にいつも同じ問題に直面する――いつ祈りを捧げればいいのだろうか?  イスラム教徒は1日5回、特定の時間に礼拝しなければならない。しかし、上空数千メートルでいくつものタイムゾーンを通過する際には、このスケジュールがややこしくなる。「たいてい、機内では祈らない」とエバンスさんはつぶやく。  エバンスさんはロンドン(London)に拠点を置くウェブサイトの設立者。イスラム教の戒律をめぐる世界中の情報を提供するサイトを運営している。 「けれど最近、到着してから埋め合わせをするより、機内で礼拝した方がたぶん良いのではないか、と思うようになった」とエバンスさんはAFPの取材に語った。 ■礼拝時間を算出するウェブサイト  エバンスさんのような旅行者たちを悩ませるこの問題を、新たに開始されたサービスが解決してくれるかもしれない。  シンガポールに拠点を置くクレセントレーティング(Crescentrating)社の開発した「Air Travel Prayer Time Calculator(空の旅での礼拝時間計算機)」は、出発地と到着地や、離着陸の時間、飛行ルートなどのデータを基に、機内で祈りを捧げるべき時間を示してくれる。  クレセントレーティングは、ホテルなど旅行関連の施設がどれほどイスラム教の戒律に対応しているかを採点するサービスを提供してきた企業。時間算出のサービスは4月に開始した。  既存のサービスは地上の現在地に基づいて礼拝時間を提供するものばかりで、上空の機内での礼拝時間を計算するサービスがなかったことから、多くのイスラム教徒たちが妥協せざるをえなかった。 「この問題については、旅行者たちの間にたくさんの不満があったことを知っている。だが、誰も真剣に解決しようとしていなかった」と、クレセントレーティング社のファザル・バハルディーン(Fazal Bahardeen)最高経営責任者(CEO)はAFPのインタビューに語った。  しかしこれからは、イスラム教徒の旅行者たちは旅に出る前にウェブサイトにアクセスして、出発する空港と日時、目的地を入力して、飛行中の礼拝時間を確認することができる。後で確認するために電子メールを送ってもらうことも可能だ。  今後の計画についてファザル氏は、イスラム教徒が祈りを捧げる聖地メッカ(Mecca)のある方角を、航空便の経路情報をもとに表示する携帯端末用アプリを開発したいと語った。
素朴な疑問で以前からどうなのかな?と思っていました[わーい(嬉しい顔)]
スポンサードリンク

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

アフリカのホテル開発、トップはナイジェリア [アフリカ・中東]

アフリカに強い観光コンサルタント大手、Wホスピタリティーグループ(W Hospitality Group)は今週、アフリカ大陸の中でホテル開発が最も進んでいる国はナイジェリアだという調査結果を発表した。  好況が続いているアフリカ地域だが、とりわけホテル企業によるこの地域への資金流入はかつてない規模となっている。  中でもナイジェリアは石油パイプライン周辺に43軒、計6808室のホテルが新設され、今後5年間に順次開業していく予定だ。  ナイジェリアに次ぐのが観光客に人気のモロッコで、建設中のホテルは35軒、5809室分にあたる。また昨年の民衆蜂起「アラブの春」の余波が残るエジプトも観光地としては根強い人気を見せ、開業予定ホテルは19軒、計5923室となる。  アフリカ大陸全体では今後5年で開業を予定するホテルは208軒、約3万8000室。宿泊可能人数が30%も増える見込みだ。以下は、アフリカでホテル計画の多い国トップ8。 1. ナイジェリア 2. モロッコ 3. エジプト 4. アルジェリア 5. チュニジア 6. ガーナ 7. ガボン 8. リビア
アフリカへの旅行者も増えそうですね[わーい(嬉しい顔)]
スポンサードリンク

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

「精子ハンター」、男性ヒッチハイカーを狙う女性たち ジンバブエ [アフリカ・中東]

アフリカ・ジンバブエに住む19歳の女性スーザンさんは、車を運転中に見つけた男性のヒッチハイカーのグループに自分の車に乗るように言ったが、彼らがその好意をかたくなに拒否したので驚いた。  ヒッチハイカーの男性たちはスーザンさんに言った。「今は男より女の方が恐ろしいんだ。あんたの車には乗らないよ。信用できないからね」。彼らはスーザンさんにレイプされることを恐れたのだ。  最近、ジンバブエでは美女の集団が男性旅行者を車に乗せた後、セックスを強要し精子を奪うという報道があり、タブーや宗教儀式との関連を思わせる異様な事件として受け止められている。 地元メディアによると、一連の事件の被害者は男性で、幹線道路を車でうろつく女性グループに薬を盛られたり、銃やナイフ、時にはヘビを突きつけられて脅され、性的興奮剤を投与されたうえ、何度も性行為を強要され、道路脇に放置されている。その際、女たちはコンドームに精子を「採取」しているという。  この「精子ハンター」事件を地元の新聞が初めて報じたのは2009年10月だった。しかし以来検挙された女はわずか3人。使用済みコンドーム31個が入ったビニール袋1個が見つかり、17人の男性がこのグループの「餌食」となったとみられている。だが、彼女たちが逮捕された後も襲撃は続いている。  警察によると、ヒッチハイクをしていて、女性が運転する自家用車に乗った男性が襲われる例が最も多いという。このため警察では、公共交通機関を利用するよう呼び掛けている。 ■なぜ精子を奪うのか 「精子ハンター」たちが奪い取った精子を何に使っているのか、また、なぜ見知らぬ男性の精子を無理やり奪うのかといった動機は定かではない。しかし「ジュジュ」と呼ばれる幸運を呼び込む伝統儀式に用いるためとの見方もある。  ジンバブエ大学(University of Zimbabwe)の社会学者、ウォッチ・ルパランガンダ(Watch Ruparanganda)氏は、精子が儀式に使われ「大きなビジネスとなっている」とみている。  ルパランガンダ氏は7年前、博士論文のリサーチ中に、精液が商品として取引されていることを知り、がくぜんとした。首都ハラレ(Harare)のストリートの少年たちから、ビジネスマンにホテルに連れて行かれ、新しい服をもらい、酒を飲まされ、売春婦をあてがわれてセックスをした後に、精子の入ったコンドームをその売春婦に渡すという話を聞かされたのだ。  この話からルパランガンダ氏は、どこかに大きな「精子ビジネス」のマーケットがあり、大きな黒幕がいて背後からそうした女性たちを操っているはずだと考えている。  ジンバブエだけでなく、ナイジェリアでも前年、売春婦たちが売買目的で精液が入ったコンドームを集めているとの報道があった。  一方、「ジンバブエ伝統療法協会(Zimbabwe National Traditional Healers Association)」は、一連の事件を強く非難している。同協会広報のジョージ・カンディエロ(George Kandiyero)氏は「これは呪術の一種だと思う。人々を非常に怖がらせている。女性が男性をレイプするということにみんな衝撃を受けている」と述べた。同氏は、精子ハンターの女たちが自分の恋人に精子をくれるよう頼まないのは、ジュジュに用いた精子の持ち主は悪運に見舞われるという迷信があるからだと指摘している。  精子ハンター事件に対する反応にはショックと興味本位が混ざっている。ある新聞は面白おかしく、女性ドライバーの気を引こうと全裸で道路脇に立つ男性ヒッチハイカーを描いた漫画さえ掲載した。  それでもジンバブエ男性たちの恐怖はぬぐえないようだ。「もちろん怖いよ」と話す26歳の男性ヒッチハイカーは、女性が運転する車には絶対に乗らないと言う。「たとえ老婦人の車でもね」
ビックリなニュースですね[がく~(落胆した顔)]国が違ったり、風習が違うとここまで違いがあるとは・・・。ビジネスになってるのもすごいですね。最初精子バンクに売るためにやってるのかと思いましたが、儀式の為なのですね。
それに男性が女性に恐怖を抱くというのにもビックリです。
スポンサードリンク

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

レアル・マドリード、UAEにテーマパーク建設へ [アフリカ・中東]

スペイン1部リーグのレアル・マドリード(Real Madrid)は22日、アラブ首長国連邦(UAE)に人工島「レアル・マドリード・リゾートアイランド(Real Madrid Resort Island)」を建設する計画を発表した。  レアル・マドリードのフロレンティノ・ペレス(Florentino Perez)会長は、クラブのブランドを中東とアジアに広めることが目的であることを明らかにし、「レアル・マドリード・リゾートアイランドは、最高レベルのスポーツ施設を備えた観光地になるだろう。この並外れた複合施設は、良質な娯楽サービスを求める数百万人の人々を惹きつけることになる」と語った。  建設計画の発表会見には、主将のイケル・カシージャス(Iker Casillas)をはじめ、カリム・ベンゼマ(Karim Benzema)、セルヒオ・ラモス(Sergio Ramos)ら選手、ジョゼ・モウリーニョ(Jose Mourinho)監督、元フランス代表でクラブのOBでもあるジネディーヌ・ジダン(Zinedine Zidane)氏も出席した。  5つ星ホテルをはじめ、浜辺のある別荘、ジェットコースターのある遊園地、練習場とプールがあるスポーツ施設、海を展望できる1万人収容のスタジアムを備えた施設の建設には10億ドル(約826億円)が投じられ、オープンは2015年を予定している。
完成予想図 写真ギャラリー 高級なリゾートのテーマパークになりそうですね。是非行きたいです[わーい(嬉しい顔)]

スポンサードリンク

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

米政府報道官、アサド大統領の私生活に「不快感」 [アフリカ・中東]

ジェイ・カーニー(Jay Carney)米大統領報道官は20日、シリアのバッシャール・アサド(Bashar al-Assad)大統領が、国民への激しい弾圧を続けながらiTunesで音楽を楽しんでいるとすれば「極めて不快だ」と述べた。  カーニー報道官は、アサド大統領の私用メールから大統領夫妻のぜいたくな生活ぶりを暴露した、英紙ガーディアン(Guardian)の報道についてコメント。「自国民の殺りくを主導しながら、制裁を逃れてiTunesのアカウントを得ているなんて、残酷非道な人間の姿を象徴するようなものだ」と不快感をあらわにした。  報道によると、同大統領は英人気デュオのライト・セッド・フレッド(Right Said Fred)、米カントリー歌手ブレイク・シェルトン(Blake Shelton)、英バンドのニュー・オーダー(New Order)、米エレクトロホップデュオのLMFAOの歌をダウンロードしたことが、iTunesとの通信から明らかになっている。  アサド大統領は米国の制裁を回避するため、架空のメールアドレスを使って登録したと見られる。  また、大統領がアスマ(Asma Assad)夫人と交わしたメールからは、夫人がインターネットでキャンドルやテーブル、シャンデリアなどを購入するのに何千ドルも費やしていることが明らかになったとも報じられた。  欧州の各メディアは、欧州連合(EU)が資産凍結などの制裁を予定しているシリア政府関係者の候補に、アスマ夫人も加えられる可能性があるとみている。
架空のメールアドレスを使って登録したにもかかわらず、どんな物をダウンロードしたか、まで分かってしまうのですね[がく~(落胆した顔)]
スポンサードリンク

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
前の10件 | - アフリカ・中東 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。