スポンサードリンク

旬!1日数粒のベリー、脳機能の改善効果 米研究 [健康]

研究は前週、米国化学会(American Chemical Society)が発表した。イチゴやブルーベリー、ブラックベリーなどのベリー類の摂取が鮮明な記憶の維持に役立つとともに、ベリーに含まれる抗酸化物質が、有害なフリーラジカルから細胞を保護するのに役立ち、精神機能低下を予防すると論文は結論づけている。  また、研究チームは、ベリーが動物やヒトの認知機能に及ぼす影響を調べた論文群を再検討した結果、ベリーには、ニューロン(神経細胞)の情報伝達方法に変化を及ぼす作用があることを突き止めた。これが結果的に脳の保護に役立っていた。  このニューロンの変化は、運動制御や認知機能を向上させるだけでなく、ニューロンを損傷させる脳内の炎症を予防する効果もあった。  過去の研究では、ベリー類が脳内の毒性物質を清掃しリサイクルする「ハウスキーパー(世話係)」として活動し、記憶障害を予防する効果があることも分かっている。
生のベリー類が良いのかな?乾燥ベリーも同じなのかな?今が旬のいちごも効果あるのですよね?早速食べようっと[わーい(嬉しい顔)]
スポンサードリンク

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

旭化成、12年シーズンの水着素材を発表 [東京都・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬県]

淡い色合いが流行るのかな?
素材も柔らかそうですね[わーい(嬉しい顔)]
スポンサードリンク

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

紛失スマートフォンの発見者は高確率で情報をあさる、米調査 [IT]

シマンテックは、米国とカナダのショッピングセンターやバス停、その他公共施設でスマートフォン50台を故意に「紛失」し、スマートフォンに組み込んだソフトウエアで監視を行った。  調査の結果、「見知らぬ人がスマートフォンを発見した場合では、個人情報と業務情報の両方にアクセスしようとする可能性が非常に高い」ことが示されたという。  この「スマートフォンハニースティックプロジェクト(Smartphone Honey Stick Project)」の結果は、12日に公表された。 ■事例の96%で個人・業務情報へのアクセス  スマートフォンを発見した人の半数は、持ち主に携帯電話を返却していた。だが89%のスマートフォンで、オンライン銀行口座などの個人情報を保管したアプリがアクセスされていた。  ビジネス関連でも「人事」と題された書類は83%のスマートフォンでアクセスされた。総じて、紛失したスマートフォンの96%で個人情報またはビジネス情報へのアクセスが試みられていた。  シマンテックは、解かれにくいパスワードでスマートフォンにロックをかけ、外出時はいつもそばに置いておくようアドバイスしている
え~イヤだ[ちっ(怒った顔)]ぜったいにスマホを失くしたくない・・・[あせあせ(飛び散る汗)]ロックしておくのは大切なのは分かっていますが、面倒なのですよね。皆さんはロックしてますか?
スポンサードリンク

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

AKB48ら、ワシントンの桜祭りに出演へ [アメリカ・ヨーロッパ・中国アジア]

米ワシントンD.C.(Washington D.C.)で今月末から行われる全米桜祭り(National Cherry Blossom Festival)で、アイドルグループAKB48や歌手MISIAさんらが公演を行うことになった。主催者側が12日、発表した。  今年は日本から米国に桜の苗木が贈られてから100周年に当たる記念の年。記念行事では、昨年の東日本大震災以降の米国の支援に対する感謝も示される。  MISIAさんは25日の記念行事に出演。AKB48は27日に2回公演を行うほか、地元の小学校を訪問するという。  その他、雅楽師の東儀秀樹(Hideki Togi)さん、宮城県のジャズオーケストラも出演する。
今年は日本から米国に桜の苗木が贈られてから100周年に当たるのですね。ぜひ音楽の華を咲かせてください[るんるん]
スポンサードリンク

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

フェラーリで市道を暴走、動画投稿で違反ばれる 福岡 [福岡・大分・長崎・佐賀・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄]

福岡県で8日、高級外車フェラーリ(Ferrari)で制限速度40キロの市道を時速124キロで運転した道路交通違反(速度超過)容疑で50歳の男性医師が福岡区検に書類送検された。  この医師は、法定速度の3倍もの速さで愛車の「フェラーリ458イタリア」を運転する様子を動画に収め動画サイト「ユーチューブ(YouTube)」に投稿しており、この動画を見て驚いたユーザーが県警に通報しスピード違反が発覚した。
制限速度40キロの市道を時速124キロで運転って、84キロもオーバー[ダッシュ(走り出すさま)]すごく危ないですよね。常識では考えられない・・・[がく~(落胆した顔)]
スポンサードリンク

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ビタミンEの過剰摂取、骨粗しょう症と関連 慶大の研究チーム [健康]

論文を発表したのは慶応大学(Keio University)の竹田秀(Shu Takeda)特任准教授率いる研究チーム。サプリメントの含有量と同程度のビタミンEを含むえさを8週間にわたってマウスに与えたところ、骨粗しょう症になった。  研究チームによると、ビタミンEには骨を壊す細胞の成長を促進する作用があった。通常この細胞は、骨を作る細胞と同時に働いて骨の強度を維持している。  骨粗しょう症は、骨の組織が薄くなって骨密度が低下する病気で、発症すると骨折しやすくなる。高齢者、特に女性に多く発症する。ビタミンEは、植物油やナッツ、一部の葉物野菜などさまざまな食品に含まれている。抗酸化物質の健康サプリメントとしても人気で、健康の増進や老化予防に役立つと広く信じられている。  論文は、ビタミンEの摂取を増やすと人間の健康にどのような影響が出るのか、より多くの研究を行うことを呼び掛けている。竹田氏は毎日新聞(Mainichi Shimbun)に、サプリメントに含まれるビタミンEの量ならば、「骨がもろくなる可能性はある」と語った
え?そうなの?アンチエイジングに良いから~と思って、ビタミンEのサプリメントを飲んだこともあるので、ビックリしました[あせあせ(飛び散る汗)]やはり、自然に食品からとる方がいいのですね[わーい(嬉しい顔)]
スポンサードリンク

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

裸でサイクリング、れっきとした車社会への抗議活動です ブラジル [中南米]

年で第5回を迎えたこの大会は、車社会、排気ガス、乱暴運転などへの抗議という、しっかりとした理由に基づいて行われている
五回もやってる大会だったのですね。裸である意味はない気がするけど・・・[わーい(嬉しい顔)]
スポンサードリンク

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

日本政府、初めて中国国債購入へ [アメリカ・ヨーロッパ・中国アジア]

安住淳(Jun Azumi)財務相は13日午前の記者会見で、中国政府が中国国債650億人民元(約8500億円)の購入枠を許可したと発表した。  安住財務相は、購入にあたって事務手続きなどの準備期間に数か月かかる見込みだと説明した。日本政府が中国国債を購入するのは初めて。  日本政府による中国国債購入は、前年12月の日中首脳会談で、アジアの金融市場の安定化を図り、両国の経済関係を強化する一環として合意されていた。
これからの日本経済、中国経済の行方は??
スポンサードリンク

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

オバマ米大統領の支持率、41%に低下 [アメリカ・ヨーロッパ・中国アジア]

雇用の改善を含む景気回復の兆しが見られる中での支持率低下で、オバマ政権を取り巻く環境はいっそう厳しさを増している。  支持率は、現職の大統領再選に必要とされる50%を維持していた先月の調査から9%減少しており、同大統領の再選は不透明になった。  しかし、同大統領は共和党の候補者指名獲得を目指す最有力候補のミット・ロムニー(Mitt Romney)前マサチューセッツ(Massachusetts)州知事の44%に対しては47%、保守派のリック・サントラム(Rick Santorum)元上院議員の44%に対しては48%と、優位を保っている。
選挙はどうなるのでしょう?
スポンサードリンク

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

長期滞在の宇宙飛行士、目と脳に異常 米研究 [宇宙]

宇宙に1か月以上滞在した宇宙飛行士らに、目と脳の異常が見つかったとの論文が、12日の米学術誌「Radiology(放射線医学)」に掲載された。長期の宇宙探査ミッションの計画が大きく後退する可能性もある。  研究チームは、スペースシャトルミッションか国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)に乗船した宇宙飛行士27人のMRI(磁気共鳴画像撮影装置)を分析。宇宙飛行士らの宇宙滞在期間の平均は108日間だった。  シャトルミッションは通常数週間程度だが、ISS滞在は6か月以上におよぶ場合もある。また、数十年後に予定されている火星の有人探査計画は、最長で1年半に上る見込みだ。  研究チームによると、合計で1か月以上宇宙に滞在した飛行士たちには、多様な合併症が発症していた。これらの症状は、脳への原因不明の圧力により生じる症候群と似ていたという。  宇宙飛行士の33%には、視神経周辺に脳脊髄液の過剰分泌が見つかった。また22%からは、眼球の裏側が平らになる症状が見つかった。また15%では視神経の肥大化が起き、11%は脳下垂体に変化が見られるとともに脳下垂体と脳とのつながりも変化していた。脳下垂体は視神経の間に位置し、性ホルモンの分泌や甲状腺の調節を行っている。
まだまだ宇宙開発には分かっていない事が多いですね。宇宙滞在におけるどんな環境の何が原因で目と脳に異常 がおきるのでしょうか?
スポンサードリンク

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

失われたダビンチの壁画、現存する可能性 イタリア [アメリカ・ヨーロッパ・中国アジア]

米カリフォルニア大学サンディエゴ校(University of California, San Diego)のマウリツィオ・セラチーニ(Maurizio Seracini)博士らが、ベッキオ宮殿内の豪華に飾られた広間の壁の裏側に内視鏡を入れて調べたところ、採取した破片にダビンチの『モナリザ(Mona Lisa)』にも使われた黒い顔料が含まれていることが分かったという。  10年にわたって『アンギアーリの戦い』について調査してきたセラチーニ博士はダン・ブラウン(Dan Brown)のベストセラー小説『ダ・ヴィンチ・コード(The Da Vinci Code)』にも実名で登場する人物だ。  調査では、表面の壁と隠された古い壁の間に3センチほどの空間がある場所が存在することを突き止めた。隠されていた古い壁の表面に赤いラッカーと茶色の顔料があるのも見つかっており、研究者らはフレスコ画が描かれていたことを意味すると話している。
調査には反対の意見もあるのですね。バサーリの作品が傷つく恐れがあるからなのですね。傷つけずに見る事ができるなら、みたいですね[わーい(嬉しい顔)]
スポンサードリンク

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

市民農園にいん石のかけらが落下 [アメリカ・ヨーロッパ・中国アジア]

ノルウェーの首都オスロ(Oslo)にある市民農園の小屋でいん石のかけらと見られる物体が見つかり、施設を利用する家族を驚かせている。同国メディアが12日、報じた。  専門家によると、オスロ市内の労働者階級が多く住む地域にある市民農園で見つかったこのかけらは、同国で1日に観測されたいん石から分離したものとみられており、重量は585グラムで、2つに割れているという。  いん石を研究する天体物理学者Knut Joergen Roed Oedegaard氏と妻のAnne Mette Sannes氏によると、このいん石のかけらは、小石や鉱物といった礫(れき)が集まってできた角礫岩であるという。SannesさんはAFPに、「(今回の事では)いくつかの面で驚くべきことがあります。ひとつは、いん石のかけらが屋根を突き破ったこと、そしてそれが珍しい角礫岩だったこともそうです」と述べた。 パリ天文物理学研究所(Paris Institute of Astrophysics)の研究者は、大抵の場合、いん石は地球の大気圏に突入した際に燃え尽きてしまい、人間の生活圏に落下することは極めてまれであると語り、「この家族はとても幸運だね。落下による大きな被害がなく、そしてちょっとした財産になる」とAFPに語った。
怪我しなくてよかったです。
どこの星のものなのでしょうね。
スポンサードリンク

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

女性がヘビを見つける「恐怖本能」、排卵後に高まる [サイエンス]

女性にヘビを見つけさせる実験を通じて、女性の恐怖に対する反応は排卵後の黄体期に最も高まることが8日、英オンライン科学誌「Scientific Reports」に掲載された京大の研究チームによる論文で明らかにされた。    この研究は、生存本能として備わった反射神経を解明するユニークな試みの一環で、京都大学(Kyoto University)霊長類研究所の正高信男(Nobuo Masataka)教授率いる研究チームが、妊娠が可能な年齢の女性60人を対象に、月経の3周期について調査した。    研究チームは、被験女性らに花の写真8枚とヘビの写真1枚の計9枚を同時に見せて、ヘビの写真を発見する早さを調べた。その結果、最も早くヘビを見つけられたのは排卵後の黄体期にある女性たちだった。これは、妊娠が可能な黄体期のホルモンの影響で、妊娠初期に胎児を守れるよう反射神経が敏感になるためだと考えられる。  正高教授によると、実験結果は、毒ヘビなど生存を脅かす可能性のある警告への反射神経である「恐怖本能」が、人間にも備わっているとの説を裏付けるものだという。  先行研究では、8か月の乳児や霊長類の動物でも、こうした反射神経が認められていた。
生まれながらに女性の持ってる能力なのでしょうね[わーい(嬉しい顔)]
スポンサードリンク

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

2012-03-13,本日のブログとつぶやきのゆとり [日記]

  1. 赤肉食べると若死にするリスク高まる、米研究: ■赤肉毎日で13%、加工赤肉なら20% 米ハーバード大(Harvard University)のフランク・フー(Frank Hu)氏らの研究チームは、男性3万7698人、女性8万... http://t.co/Za9fD6Sr
  2. 世界で水不足が深刻化、節水努力が急務 国連報告書: ◆人口増加と肉食が増えることにより、2050年までに食糧需要は約70%増加する。現状を元にした試算では世界の農業の水消費量は20%近く増加する。現在、農業で使われる水の量は... http://t.co/8Qcud3yN
  3. 「正直すぎ」る似顔絵描きロボット、CeBITで注目: たった3分で来場者の似顔絵を描いてみせる「ロボット画家」が注目を集めた。ただ、少々精巧すぎる仕上がりに不満を抱く人もいたようだ。 似顔絵描きロボットを設計したのは独フラウ... http://t.co/EmfBgBPr
  4. 2012-03-12,本日のブログとつぶやきのゆとり: 世界最大の英ドッグショーで「エリザベス女王」誕生: コベントリー(Coventry)から出場したメスのラサ・アプソ、エリザベス(Elizabeth)が優勝した。「まるで... http://t.co/tV6miQw2


Powered by t2b


スポンサードリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。